@すすむの食べ歩き備忘録

岡山県内及び出張先の食べ歩き備忘録(岡山グルメブログ/ランチブログ/ラーメンブログ)です。                              Instagram https://www.instagram.com/susumu_insuta/

タグ:銀杏

仲間内の会合で伺ったのは「日本料理 一扇」さん、久々の訪問、初訪は35年前、オープンされて間もない時期ですね。玄関先の打ち水が残暑を少し和らげてくれます。

20230928_183635

エレベーターで四階へ移動、個室が沢山ありますね。木曜日ですが同階では3組さんの宴席になっています。3人なのでこじんまりした和室、座敷テーブルなので足が楽です。

20230928_183911

麦酒で乾杯、雲丹豆腐を頂きながら話が盛り上がっていきます。少量の山葵が感動の強さです!。土瓶蒸しは秋の味覚の代表ですね、茸・鱧・豆腐の組み合わせが絶妙、出汁もしっかりです。

20230928_185924
20230928_190121
20230928_190934
20230928_191040

オコゼの造里は尾頭付き、顔が怖いです。夏を代表する魚ですが、残暑厳しいのでさっぱり淡白な身をポン酢で頂けるのは最高です。中秋の名月時節、すすきと一緒に登場は旬焚物・和物、銀杏は少し早いですが海老身と一緒に登場、佐藤黒が進みます。

20230928_192407
okoze-s
20230928_193712
20230928_191345

蒸し物は茸と魚、竹皮に包まれてじっくり調理されています、絶妙な軟らかさです。茶碗蒸しも具だくさん、トロトロの卵出汁がいい感じです。

20230928_195355
20230928_194240

大根まんじゅうは大粒の小豆が入って少し甘い味付け、まんじゅうは粘度高く中がしっかり詰まっています。大きな貝身の酢の物は濃厚な味わい、赤霧島ロックが進みました^^

20230928_200407
20230928_201248
20230928_200621

食事は栗ご飯、陶器炊きでご飯がしっかり立っています! 栗量が絶妙でご飯の邪魔をしないのが良いですね。味噌汁には造里のアラオコゼが入っています、出汁がしっかりで美味しいです。

20230928_201917
20230928_202334
20230928_203819

デザート(葡萄・無花果)を頂きながらお酒の火照りを鎮めます...秋の夜長に美味しい料理とお酒を頂けました(*^^*)

ポチっとな!!

(お店の情報)
日本料理 一扇
086-224-1000

広島の友人を迎えての一足早い忘年会、会場は久々の酒囲屋本店さん、評判がうなぎのぼりで最近なかなか予約が取り難くなっていますね!

DSC_6195

19時インでほぼ満席、相変わらずの盛況ぶりです。カウンターの端っこに着いてメニューをのんびり眺めます。カウンターでも椅子を少なくしていますので左右が広く快適です^^

DSC_6206

暫くして友人登場、駆け付け一杯で乾杯、私は侍士の門ロックで始めます。突き出しは貝身の和え物、上品な味付けです。アテは「本日のおまかせ5品セット」、日替わりで内容は変わるそうです。最初に刺盛りがやって来ました、ニシ貝・キンメダイ・ミズダコ・ヒラメ・エンガワ・マグロ・シマアジ、どれも新鮮で美味しいですね~! ニシ貝はコリコリでシマアジはぷりぷり、キンメは甘くヒラメは上質、どの魚も本来の旨味をしっかり味わえます^^

DSC_6219
DSC_6207
DSC_6210
DSC_6213

鰆の塩タタキ、塩で身が引き締まり旨味が倍加、あっさりな鰆身が濃厚な味わいに変身です。カマスの松茸巻き、秋旬なので脂がのって美味しいですね。今年の国産松茸は生育良くないのかな?、私の口に全然回ってきません! 酒は赤兎馬ロックにチェンジ、千里を駆ける旨さです!

DSC_6223
DSC_6226
DSC_6230

茶碗蒸しはカニ味噌が上にのっています!、混ぜて頂くと濃厚なカニ味噌と風味豊かな茶碗蒸しの両方を味わえますね。メバルの煮つけ、味醂の効かせがいい感じで旨味をしっかり味わえます!。この辺りで黒瀬ロックに変更、やきいも仕様でほっこり風味です!

DSC_6234
DSC_6238
DSC_6250

ここからはアラカルトで注文、スモークチーズといぶりがっこ、クリームチーズを燻っており食べやすいですね。チーズは少し甘いので苦味のあるいぶりがっことの相性は絶妙です。秋の味覚 銀杏は揚げ仕様、臭みは消えて甘みはしっかり出ていました。

DSC_6242
DSC_6245

どの料理もひと手間掛けており美味いですね、男性ばかりのスタッフ陣営ですが気配りも良好、価格は高めになりますが納得の忘年会、素敵な時間を過ごせました(*^^*)

ポチっとな!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

(お店の情報)
酒囲屋本店
086-226-0737

とある秘密の会合を済ませ忘年会に訪れたのは「さかな処 和」さん、自宅からも近いのでちょくちょく寄らせて貰っています。この界隈の魚料理では一つ抜きん出た和食屋さんですね!

DSC_5077

事前予約で奥の座敷席を三つ確保頂きました。日曜日ということもあり家族・カップルですぐに満席になります。

DSC_5079-b

平成最後の師走昼呑み忘年会、過ぎゆく戌年と頑張った自分に乾杯です(* ̄0 ̄*)ノ口  八寸はワタリガニと一緒に登場、4種共に酒アテにはサイコーですね、塩味の効いた銀杏と蛸が特に好みに味わいでした! ワタリガニは身が解されて食べやすいですね、自分で解すと途中で面倒になります^^;

DSC_5102
DSC_5093
DSC_5091

椀物は牡蠣を布越しして豆腐に仕立てています、牡蠣の風味はふんわりで上品に仕上がっていました。お造りは鯛・鰆・スジガツオ・雲丹、あまり食べることのないスジガツオですが鰹よりしっとりした食感、刺し身向きの味わい深さです。

DSC_5108
DSC_5118

瀬戸内産黒メバルの煮付け、投げ釣りで釣れる赤メバルより煮付けに向いているでしょうか。濃くない味付けで黒メバル本来の美味しさを堪能できました。焼き物はクエの西京焼き、4kgサイズを仕入れて分けて頂きました。鍋物で頂く機会の多いクエですが焼き物も美味いですね、余分な脂が落ち淡白な身を西京味噌でしっかり味わえます^^

DSC_5126
DSC_5128

揚げ物は島根産穴子、野菜で巻いて揚げています。穴子の淡白な脂が野菜で更に健康的に、ミニトマトの天ぷらも美味しかったです。〆握り寿司、鯛・鮭・鰆・ママカリ、酢がしっかり効いて全般さっぱりした味わい、シャリ量は多くお腹いっぱいになりました!

DSC_5146
DSC_5157
DSC_5163

食後にはデザートを頂きながら暫しまったり...郊外のリーズナブル和食店ですが街中の老舗懐石店を凌ぐ料理の数々、また昼呑みに伺いましょう(*^^*)

ポチっとな!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

(お店の情報)
さかな処 和 (なごみ)
050-5594-7757

フェーン現象で猛暑日の週末、友人と涼を求めに京橋の「味創房 麦」さんまでやって来ました。そば切り 來輪さんの通りを少し南に入った立地、通りすがりではなかなか見つけ難いでしょうね。

DSC_1616

店内は厨房を囲むように鍵の字方カウンター、奥には個室あるようですが座敷orテーブルは不明です。先客3名さんでしたがその後満席近くになりました。

DSC_1618-b

夜はおまかせコースオンリー、まずは芋水割りで友人と乾杯、いちじくと生ハムの前菜を頂きます。いちじくは季節の先取りでしょうか、素朴な味わいに秋を感じます。ごま豆腐は少し炙りを入れているのかな、とても繊細な味わい、わさびが良い仕事しています^^

P8240150
P8240152
P8240149

秋の味覚銀杏登場...と思いきや、この銀杏は6月にはあるそうです。秋の銀杏に比べて癖がなく少し甘みのある味わいでした。造りはアコウ・ケンサキイカ・しめ鯖・鯛の4種、やはりアコウが主役でしょうか、思ったよりあっさりで美味しく頂きました。

P8240156
P8240157
P8240168

椀物は真魚鰹と茄子、真魚鰹は少し炙ってあり旨味を閉じ込めた仕様、瀬戸内の夏の代表魚だけのことはあります。鱧のフリッターはふんわり仕上がっています、柔らかな味わいはいつもの鱧とは違いますね、粗塩で美味しく頂きました!

P8240165
P8240171
P8240180

ここから創作系ですね、雲丹パスタの登場、クリームは最小限に抑え雲丹の上品な味わいを前面に持ってきています、これはもっと食べたい欲望に駆られました^^; じっくり時間を掛けて炙った千屋牛はカイノミ、牛のヒレの近くにある貴重な部位です。表面はしっかり焼かれていますが中はいい感じで赤身が残っています。解れるような食感はこの部位ならでは、粒マスタードでシンプルに頂きました。

P8240173
P8240179

〆は先程の千屋牛を使ったカレーライス、日式カレー最上級のビーフカレー、素材と大将の腕が揃わないと出ない極上味わいですね! 懐石系をカレーで〆たのは初めてです^^
この日頂いた飲料は芋水割り4杯・ハイボール・ウィスキー水割り、喉が乾いていたので量が飲めました^^

P8240183
P8240187

バナナの味そのものの自家製アイスクリームを頂きながら大将としばし歓談、岡山の飲食業界話題で盛り上がります。大将は天神町の有名懐石料理店ご出身、先月伺った”錦と吟” の大将の兄弟子になるそうです...岡山はやはり狭いですね!

ポチっとな!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

(お店の情報)
味創房 麦
 GBC京橋ビル 1F
086-227-7050

↑このページのトップヘ