@すすむの食べ歩き備忘録

岡山県内及び出張先の食べ歩き備忘録(岡山グルメブログ/ランチブログ/ラーメンブログ)です。                              Instagram https://www.instagram.com/susumu_insuta/

タグ:あおさ

県南ドライブ途中のランチで伺ったのは宇野駅近隣「背油におぼれし者」さん、先月オープンの新店さんです。専用駐車場ないので宇野駅のパーキングから移動です。

20231104_111148-b

店内は奥に長い空間、カウンター席だけの構成、入り口の券売機で発券&スタッフさんに手渡しながら一番奥の席に着きます。

20231104_105337-b

注文は「背油煮干しそば」+のり増し、待つこと10分少々で着丼、増した海苔がいい感じです^^; スープは背油しっかりですが見た目ほどクドくなくグビグビ飲めますがスープ温度はもう少し高めが好みです。

20231104_110120

麺は太縮れで食べごたえある食感、チャーシューは二種でレアではない方は厚みがしっかりあります。他の具材は材木シナチク・玉ねぎ・海苔になります。全体バランスにかなり優れた煮干しそばですね!!

20231104_110131

あおさ増しでスープのすっきり感も増しました、緑藻好きなので次回も増しで頂きましょう(*^^*)

ポチっとな!!

(お店の情報)
背油におぼれし者
電話:不明

長月で猛暑日前後の気温はきついですね、暑い時には熱い食べ物ということで久米南町「とんこつらーめん 米久」さんまでやって来ました!! 長屋形状の続き建屋で南側に位置します。

20230903_103412

店内はカウンター席だけ、背中合わせに3席ずつ...とても狭い空間ですが何故か落ち着きます^^

20230903_103547
20230903_104841-b

注文は「チャーシュー麺」、麺の硬さはふつうでお願いしました。待つこと10分程で着丼、厚みのあるチャーシューが丼の縁に沿って並べてあります! スープは甘み&とろみのあるとんこつ仕様、乳白色ではなく薄茶褐色で味に深みがあります。

20230903_103814

麺は細ストレート、適度な加水率でスープに馴染みます。チャーシューは脂バランスの良い中サイズが6枚、旨味しっかりで好みの味わい。他の具材は白ネギ・青ネギ・石蓴、卓上の紅生姜と白ごまを投入しました。

20230903_103821
(。-ω-)ノll
DSC_8648-b

乳白色ではない豚骨スープは濃厚なケース多いですが当店のは甘みと旨味しっかりでバランス良好、美味しいとんこつラーメンでありました(*^^*)

ポチっとな!!

(お店の情報)
とんこつらーめん 米久
086-728-0141

内山下の間借り店舗から問屋町単独店舗になられたedoさん、移転オープン初日の昼過ぎに伺いました。飲食店の多い目抜き通り西端で駐車場は店舗横に5台確保されています。

20220617_124634

店内は真新しい内観、オシャレです。厨房前と南窓際にはカウンター席、入って右側にはテーブル席、ゆったりした配置で快適空間ですね。

20220617_125928-b
20220617_130014

カレーは一種(1540円)のみ、開店三日間はオープンスペシャルということで、欧風・南インド・スリランカベースの3種コンボになります。縁に厚みがあるお洒落なお皿で登場...3種コンボは彩りが素晴らしいです^^

20220617_132712

各種カレーにはカシューナッツとあおさのココナッツ煮・干しエビ・京七味・玉ねぎアチャール・ポテトマサラ・手羽先&もも肉が添えられていて、全部混ぜ込むと見た目カオスになりますが味のバランスが崩れないのは流石ですね! 

20220617_132719
20220617_132741
20220617_132752
20220617_132800

今回のスペシャルカレーは桁数の多い掛け算カレー、奥行きの広さをしっかり感じることが出来ました(*^^*) 自宅からも至近なので通いやすくなったことが嬉しいです!

ポチっとな!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

(店舗情報)
edo
電話:不明

高温が続く4月終盤、暑気払いに友人と宵呑みに訪れたのは中央町の元(はじめ)さん、4~5年ぶりの訪問になります。周辺は飲み屋さんが軒を連ねる賑やかな地域です。

DSC_7451

店内は鍵の字カウンターメインの構成、入口横には個室もありますが今日は友人と二人カウンター端っこに着きます。カウンターはかなり大きな作り、二段構成になっており奥の一段高いカウンターに置かれた四角い備前焼に刺し身&握り鮨がサーブされます。

DSC_7461-b
DSC_7457
DSC_7455

三岳ロックで開始、最初のアテはヒラメとカレイの刺身、姿形が似た二種の刺身を同時に味わうのは初めてかもです^^ 鯛の刺身は二種、〆たてと二日間熟成させてもの、どちらも美味しいですが味に深みが出た熟成が気に入りました。ベイカの酢味噌和え、不要な箇所が全部取り除かれていますのでストレートにベイカを味わえます、丁寧な仕事ぶりですね。

DSC_7465
DSC_7469
DSC_7471

名物の焼印が入っただし巻き、見た目通り硬めの食感、ほんのり甘い味わいは癖になります。貝の刺身(名称失念!)は新鮮さが伝わる食感、食べる直前まで収縮していました^^; 初鰹は専用の醤油で頂きます、しっとりした食感の身には旬の旨味がたくさん詰まっていました。

DSC_7479
DSC_7475
DSC_7483

渡り蟹は食べやすいように解されています、瀬戸内海にもたくさん水揚げされる渡り蟹は馴染みの美味しさです。黄ニラがたくさん入った茶碗蒸し、旬の素材も多く入っており、好みの味わいでした。

DSC_7488
DSC_7492
DSC_7489

ここから握り鮨に切り替えて頂きます、最初はハリイカ、コリッとした食感で甘い味わいを堪能。大きめのボタンエビ、こちらも素材の甘味が素晴らしいですね。ヒラメ昆布締め、淡白な白身に昆布の旨味が加わって美味さ倍増です。

DSC_7497
DSC_7501
DSC_7503

マグロ漬け、適度に赤身を漬けて清廉な味わいをしっかり閉じ込めています。うにいくら丼はミニサイズですが、素晴らしい味わいですね、もっと量が欲しいとは思いますが、まぁミニで頂くほうが粋でしょうね^^ 

DSC_7511
DSC_7514

鯵は刺し身で頂いても脂が乗った美味さを堪能できます。鮨の〆は煮穴子、甘めのタレで軟らかい身を楽しみました。汁物はあおさなめこ汁、美味しい味噌汁で締めくくるとなんだか健康的な呑みが出来た気分になります^^

DSC_7518
DSC_7520
DSC_7526

声のよく通る大将の所作には無駄が一切ありませんね。迫力ある手業から出てくるアテはどれも逸品でした。鮨は若干小ぶりで酢飯は硬く仕上げてあります、カテゴリーは寿司になっていますが、個人的には懐石割烹メインの方がしっくり来るように感じました。

短時間で気持ちよく美味しい酒とアテを頂ける元(はじめ)さん、最後まで素晴らしい時間を過ごさせて頂きました(*^^*)

ポチっとな!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

(お店の情報)
元 (ハジメ)
086-227-3377

↑このページのトップヘ